【行事名】ウミウシを見つけよう   ●南知多町まちなみ環境課主催

【日 時】2024年5月25日(土) 9:30〜11:30
【場 所】県水産試験場P⇒峠海岸
【天 気】晴れ
【担 当】田中(達)、中村(英)
【参加者】一般37名(大人17名 子ども20名) 町職員2名
     指導員3名:門脇重、田中達、中村英
【内 容】
 天候に恵まれましたが、とても蒸し暑い日となりました。駐車場としてお借りした県水産試験場から徒歩でまるは前の磯へ移動し、思い思いの場所で観察会を始めてもらいました。子どもたちは魚やカニなどを捕まえたりしながら、この磯で暮らす小さな生き物たちと触れ合いました。この磯ではやはりアメフラシが多く捕獲されていましたが、初めてこの磯の観察会に参加した子どもたちにとっては得体の知れない生き物なんですね。しかし、観察会についてのまとめでは、磯に住む生き物の説明や、素手で触っても大丈夫な生き物については、どんどん子どもたちに触ってもらいました。特にアメフラシは人気でした。
なお、この観察会については豊浜漁業協同組合さんの特別な許可を得て実施していますので、個人的な飼育や観察のためであっても生き物の捕獲はできませんので絶対にしないでください。
(記:田中達)

【観察できた生きもの】
◎魚の仲間:ナベカ、ギンポ、イソギンポ、ミミズハゼ、アゴハゼ、ボラ、メジナ
◎ウニ、ヒトデ、ナマコの仲間:ムラサギウニ、イトマキヒトデ、ニホンクモヒトデ、アカヒトデ、ナマコ、ハゼの仲間
◎エビ、カニの仲間:イソガニ、ヒライソガニ、イシガニ、クロフジツボ、カメノテ、イワフジツボ、イソスジエビ、イソカニダマシ、オウギガニ
◎貝やイカ、タコの仲間:マガキ、ムラサキイガイ、イボニシ、スガイ、オオヘビガイ、マツバガイ、ウノアシ、アメフラシ、ヒザラガイ、スカシガイ、コシダカガンガラ、アサリ
◎クラゲやイソギンチャクの仲間:タテジマイソギンチャク、ヨロイイソギンチャク
◎カイメンの仲間:ダイダイイソカイメン、クロイソカイメン
◎海藻類:アナアオサ、ワカメ、ヒジキ
◎その他:ヒラムシ類、フナムシ、キンダチヘラムシ

【観察会の様子】

【左】潮だまりで生き物を探します             【右】完成したミニ水族館をみんなで見ます
トップページへ