バッタ以外:ベニシジミ、ウラギンシジミ、チャバネセセリ、シロオビノメイガ、ウスバキトンボ、ナツアカネ、アキアカネ、コアオハナムグリ、クズノチビタマムシ、ウリハムシ、コフキゾウムシ、オオハナアブ、ニクバエ類、ハラナガツチバチ類、セイヨウミツバチ、オオカマキリ、ハラビロカマキリ、モリチャバネゴキブリ
◎草地周辺の主な植物
ススキ、クズ、セイタカアワダチソウ、ヒヨドリバナ、コセンダングサ、イネ科の雑草群
アカメガシワ、トベラ、ハゼノキ、キヅタ
【観察会の様子】
【左】アカメガシワと採集の様子 【中】セイタカアワダチソウと採集の様子 【右】ススキと採集の様子
【左】子どもたちの昆虫採集1 【中】子どもたちの昆虫採集2 【右】子どもたちの昆虫採集3
【左】子どもたちの昆虫採集4 【中】子どもたちの昆虫採集5 【右】子どもたちの昆虫採集6
【左】採集したバッタ類の分かち合い1 【中】採集したバッタ類の分かち合い2 【右】採集したバッタ類の分かち合い3
【左】ススキ・バッタ作品 【中】ススキ・バッタ作り指導1 【右】ススキ・バッタ作り指導2