【行事名】 春の公園の虫と花

【日 時】 2011年4月24日(日) 09:30〜11:30
【場 所】 常滑市大曽公園
【天 気】 晴れ
【担 当】小島、斉上
【参加者】 一般11名(大人5名, 子供6名)CCNC TV取材者(計2名)
   (会員:小島、斉上、村山、森田琢、中井三、榊原正、森田博、降幡、田中和)
【内 容】
  春の暖かい日差しの中、大曽公園で春の虫と花の観察会を行いました。  駐車場に集合し、挨拶の後、公園の職員さんからミツバチの巣の紹介がありました。  レンゲやクローバーなどの春の花を飛びまわって、  蜜や花粉を夢中で集めるミツバチの様子を間近でじっくり観察できました。  観察会の後半では、タンポポの花で花冠や花指輪を作って遊びました。  寒い冬を乗り越えて、今年も多くの植物や生き物が動き始めたようです。  これからも大曽公園で自然のおもしろさや不思議さを楽しみながら学んでいきたいと思います。(記・斉上 )
【観察した生き物】
◎植物 
  ソメイヨシノ、ツツジ、モミジ、クロマツ、スダジイ、ヤブツバキ、ミツバアケビ、エゴノキ、キイチゴ、ヘビイチゴ、西洋アブラナ、カタバミ、オニタビラコ、ノゲシ、ニホンタンポポ、セイヨウタンポポ、オオジシバリ、ハハコグサ、ホトケノザ、キュウリグサ、カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、ヒメオドリコソウ、ナズナ、オオイヌノフグリ、レンゲ、シロツメクサ、コメツブツメクサ、スミレ、芝、タネツケバナ、トキワハゼ、マツバウンラン、スズメノテッポウ、ウメノキゴケ、ネンジュモ属イシクラゲ、など
◎昆虫
 ベニシジミ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、キチョウ、アゲハチョウオビカレハ、セイヨウミツバチ、ナナホシテントウ、フタホシヒラタアブ(成虫、蛹)、ハナアブ、アブラムシ、 コガタルリハムシ、ヨコズナサシガメ、ハグロケバエ、キリウジガガンボ、ミノムシ、など
◎鳥
 アカハラ(愛知県の絶滅危惧U種)、シジュウカラ、カラス、ウグイス(さえずり)など
◎その他
ツチグリ、ホウロクタケ、ネコハエトリ
【観察会の様子】
 
【左】所長さんのあいさつ            【右】和気藹々と出発

 
【左】虫がいたよ                 【右】タンポポの指輪ができたよ


【観察会続き】

【左】自己紹介をしています。


【左】色々なタンポポがあるね             【中】タンポポの花集めたよ           【右】こんなところに虫がいたよ。


【左】何の幼虫だろう              【中】花がたくさん咲いていました。            【右】タンポポの冠です。


【左】ミツバチがたくさん来ている             【中】種が赤いよ            【右】四葉のクローバー有るかなー


【左】四葉のクローバーみつけた            【中】ミツバチの巣を出しました。            【右】ミツバチの家の玄関


【左】蜜がたくさん詰まっていました。           【中】地震測定施設           【右】説明


【左】タンポポのカンムリ            【中】花の指輪            【右】花を組み合わせてみました。ツツジとタンポポ


【左】見つけた虫の説明              【中】最後の会と今後の予定案内をしています。         【右】ツバメシジミ


【左】ツバメシジミ(後ろ羽に尾状突起と橙色斑があります)            【中】ベニシジミ            【右】モンシロチョウ


【左】モンキチョウ             【中】シャクガ類             【右】オビカレハ幼虫


【左】オビカレハ幼虫            【中】ナナホシテントウムシ?幼虫、アブラムシ類、ハムシ類?幼虫         【右】ヨコズナカメムシ幼虫


【左】ルリチュウレンジバチ(幼虫がつつじの葉を食べるハバチの仲間です)         【中】フタホシヒラタアブ           【右】セイヨウミツバチ


【左】セイヨウミツバチ             【中】キアシマメヒラタアブ?            【右】ガガンボ類

 
【左】ハナバチ類             【中】ヒゲナガガ類(飛んでいると触角が目立ちます)           【右】ヒラタアブ類?サナギ


【左】エゴノネコアシアブラムシの虫こぶ。形からエゴノネコフシといわれる。        【中】タマバチが作った虫こぶ。ナラメリンゴフシといわれる。          【右】皮膚の色が保護色に変わるアマガエル


【左】ネコハエトリ?             【中】ヒラトツツジ             【右】アメリカフウロ


【左】キキョウソウ            【中】タチツボスミレ             【右】マキノスミレ


【左】スイバ             【中】オオジシバリ            【右】ハルノノゲシ


【左】オニタビラコ              【中】マツヨイグサ               【右】ニガナ


【左】トキワハゼ             【中】ツボモオオバコ             【右】マツバウンラン


【左】タネツケバナ                 【中】カエデの雌花(左)と雄花(右)                 【右】64


【左】マツの雌花(左)と雄花(右)            【中】コナラの雌花(左)と雄花(右)            【右】クジラタケ


【左】ツチグリ           【中】藍藻の仲間、ネンジュモ類でイシクラゲといわれている         【右】アカハラ(愛知県の絶滅危惧U種)


  シジュウカラ


アルバムへ   トップページへ