【行事名】
朽ち木の生きものを探そう
【日 時】
2011年3月13日(日) 9:30〜11:30
【場 所】
常滑市大曽公園(グリーンスポーツセンター
【天 気】
晴れ、暖かく気持ちがいい日
【担 当】
降幡、水野由
【参加者】
一般14名(大人6名, 子供8名)
(会員:降幡、水野由、村山、森田琢、中井三、榊原正、牧野、平松俊、原、渋谷、中井康)
【内 容】
身近な公園で朽ち木の中で生活する虫の観察をしました。材料は大曽公園事務所の人にあらかじめ朽ち木を用意していただいたものとシイタケのホダキの朽ちたもので探してみました。虫さんにとってはいい迷惑ですが自然の様子の一部を覗き自然の大切さを知っていただくためにも実体験を味わっていただきました。クワガタやカブトムシだけに集中するのではなく自然の中で生き物が生活する関係も知っていただきました(記・降幡)
【観察した生き物】
◎利用した樹木
コナラ、アカメガシワ、松、クロガネモチ
◎昆虫
トビズムカデ、イシムカデ、キマワリ(幼虫)、オオクチキムシ、ナガニジゴミム シダマシ、ユミアシゴミムシダマシ、コクワガタ(幼虫、成虫)、コメツキムシ、 カミキリムシ(幼虫)、ダンゴムシ、ウバタマ、ヒラマキガイ、キセルガイ、ミミ ズ、スズメバチ、
◎鳥
ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、ハシボソガラス
◎その他
クモ(未同定)
【観察会の様子】
【左】本日の見どころをお話 【右】暗い園内の森を整備していました。
【左】早速、協力して探しています。 【右】最後に森と虫の生活についてのお話
【観察会続き】
【左】たくさんの生き物に出会いました 【右】コクワガタ♀
【左】ナガニジゴミムシダマシ 【右】エグリゴミムシダマシ
【左】オオクチキムシ 【右】クチキムシ(オオクチキムシとクチキムシをニセアカシアの同じ朽木で見つけました。クチキムシのほうが肢が短く羽につやがあります)
【左】フタモンウバタマコメツキ(朽木観察会初登場) 【中】ユミアシゴミムシダマシ 【右】ユミアシゴミムシダマシの幼虫
【左】コガタスズメバチの女王 【中】クワガタの幼虫 【右】キマワリの幼虫
【左】コメツキムシの幼虫 【中】タマムシ 【右】アカシマサシガメ
【左】ヒゲジロハサミムシ 【中】ハンゲツオスナキグモ? 【右】コモリグモの仲間?
【左】イシムカデの仲間 【中】トビズムカデ 【右】キゼルガイの仲間
【左】ヒラマキガイの仲間 【中】ミミズの仲間 【右】キチョウ
【左】キタテハ 【中】ヤマトシジミ 【右】セイヨウミツバチ
アルバムへ
トップページへ