【行事名】 康衛池のカモと阿久比川河口の生き物

【日 時】 2011年12月10日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 康衛池〜阿久比川河口
【天 気】 晴れ
【担 当】 榊原靖 大橋
【参加者】 一般 親子の4人
      指導員3名(大橋、門脇、榊原靖)
【内 容】
 好天に恵まれ、まさに小春日和。風もなくじっくりゆったりとバードウォッチングを楽しむことができました。康衛池では、最も多いときで4羽のカワセミが池面近くを飛び交う様子、ハシビロガモが円陣を組んで頭を水中に突っ込んで泳ぎ回る様子、オオバンが首を前後に振って泳ぐ様子などが見られました。続いて阿久比川河口に移動。風が強いとここでの観察は辛いのですが、無風で陽射しはポカポカ、川面も波立つことなく穏やかという好条件で、のんびりと観察することができました。カモ類、サギ類などが見られました。珍しいお客さんとして水中をはばたくアカエイに出会えたのは幸運でした。そういえば今年は神戸川でアカエイの群泳が見られたそうです。

【観察した生き物】
◎ 鳥
 康衛池:カワセミ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、カワウ、カイツブリ、オオバン
 阿久比川河口:アオサギ、カワウ、オナガガモ、ヒドリガモ、ガルガモ、ダイサギ、ケリ、コガモ
◎ 魚
 アカエイ(阿久比川河口)

【観察会の様子】

【左】康衛池 この日はカモの数が少なかったようです。  【右】りっぱな望遠鏡持参で参加してくれました。


【上】見難いですが水中のアカエイです。




アルバムへ   トップページへ