【行事名】 市最高峰高砂山の自然を楽しむ 

【日 時】 2023年8月13日(日) 09:30〜11:30
【場 所】 集合:高砂山公園P
【天 気】 晴れ
【担 当】 森田、降幡
【参加者】 一般4名 (大人2名、子供2名)
      (指導員7名:浅井一、榊原正、鈴木、中井、降幡、古川、森田)
【内 容】
 広報とこなめ8月号(案内)、下見(8月8日)実施、本番はお盆最中の猛暑日になりました。
今日の話題は
展望台から眺める中部国際空港セントレア
開花芳香する樹木カラスザンショウとクサギ
林内を飛び交い訪花するアゲハ チョウ
三等三角点のインテリジェント基準点
林縁天空を飛ぶオニヤンマ、ギンヤンマ、ウスバキトンボ
亀塚池の群生ヒシ
コナラ樹液に集まるカブト、クワガタ
等々、暑い道中でしたが話題豊富な集いになりました
(記・森田)
【観察した生き物】
◎植物
カラスザンショウ(開花)、クサギ(開花)、ナツフジ(開花)、マルバアサガオ(開花)、タカサゴユリ(開花)、ヒレタゴボウ(開花)、ガガイモ(開花)、ヒレタゴボウ(開花)
ハナモモ(結実)、クリ(結実)、カキ(結実)、カクレミノ(結実)、ヒメヤシャブシ(結実)、オオバヤシャブシ(結実)、ハゼノキ(結実)、イヌビワ(結実)、イソノキ(結実)
ヒシ(コオニヒシ)
◎動物(昆虫)
モンキアゲハ、アオスジアゲハ 、ジャコウアゲハ 、ナミアゲハ(下見)、モンクロシャチホコ
カブトムシ(雌)、コクワガタ、カナブン、ゾウムシの仲間(オオゾウムシ)、タマムシ(下見)
コガタスズメバチ、アシナガバチ、狩バチの仲間、アブの仲間
オオカマキリ、キリギリス 、ショウリョウバッタ、クビキリギス(仮死)
クマゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ(下見)
オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、アジアイトトンボ
◎その他
オオタニシ、モツゴ、ヤモリ(卵、幼生)、ニホンイタチ、アメリカザリガニ

【観察会の様子】



【左】高砂山公園展望台     【右】昆虫たち


【左】暑中の道中      【右】秋の訪れ


【観察会続き】

観察コース景観

【左】カラスザンショウ咲く雑木林   【中】セミの抜殻散見   【右】三等三角点


【左】散策路はタカサゴユリ開花中   【中】亀塚池   【右】亀塚池 ヒシ群生


【左】ハナモモ:通り   【中】枯れ枝落下注意   【右】大きな栗の木の下

観察した生きもの 植物・菌類

【左】クサギ 開花   【中】カクレミノ 結実   【右】 ヒメヤシャブシ 結実


【左】ガガイモ 開花 カナムグラ 繁茂   【中】ヨウシュヤマゴボウ 開花   【右】オオバヤシャブシ 結実


【左】ハゼノキ 結実   【中】イヌビワ 結実   【右】ハナモモ 結実


【左】   【中】イソノキ [葉序]   【右】ノダフジ 開花


【左】マルバアサガオ   【中】ナツフジ   【右】ヒレタゴボウ


【左】コオニビシ 葉   【中】コオニビシ 実   【右】コシダ群落

観察した生きもの 昆虫・小動物

【左】狩り蜂のお話   【中】半死クビキリギス   【右】カマキリ 採集


【左】カマキリ   【中】あしながバチ 営巣   【右】オオゾウムシ


【左】モンクロシャチホコ   【中】ウスバキトンボ   【右】オオタニシ、ヒシ


【左】カマキリ   【中】カブトムシ ♀   【右】カナブン


【左】コクワガタ 雄   【中】ツマグロヒョウモン   【右】キリギリス


【左】ジャコウアゲハ   【中】   【右】モツゴ


【左】タマムシ 遺骸   【中】ヤモリ 卵の中の幼生   【右】ヤモリ 卵


これまでの観察会へ   トップページへ