【観察会の様子】
【左】雑木林で朽ち木集め 【右】キノコベンチ周りで朽ち木解体
【左】みつばち牧場でミツバチのお話 【右】スズメバチの遺骸にタッチ
観察会場周辺の景観
【左】公園施設案内看板 【中】みつばち牧場 【右】朽ち木の有る雑木林
観察会の様子
【左】ムカデやハサミムシが多い 【中】シロアリかな? 【右】ムカデの種類は?
【左】ミツバチ牧場でお話 【中】小さなミツバチとコガタスズメバチ(遺骸) 【右】オオスズメバチ(遺骸)
観察した生きもの
【左】セイヨウミツバチ(冬越し中) とナナホシテントウムシ 【中】エグリゴミムシダマシ 【右】不明
【左】コメツキムシ(幼虫) 【中】コクワガタ(幼虫) 【右】キマワリ(幼虫)
【左】ヒゲジロハサミムシ 【中】オオナメクジ(ヤマナメクジ) 【右】マクラギヤスデ
【左】イシムカデ 【中】トビズムカデ 【右】ジムカデ
【左】 【中】 【右】菌類のクロコブタケ
結実・開花していた公園植栽樹木
【左】クロガネモチ(結実) 【中】ナンキンハゼ(種子) 【右】ユリノキ8種子)
【左】白梅 【中】紅梅 【右】四季桜