【行事名】「ウミホタルの発光を見よう」

【日 時】2022年7月30日(土曜日)18:30〜20:00
【場 所】南知多町聖崎
【天 気】晴れ
【担 当】大矢晃、大矢美
【参加者】一般59名
     指導員:鵜飼、大矢晃、大矢美、中村、森下栄、森下保 (記:大矢美)
【内 容】
 18:30集合。クサフグ産卵観察前に大矢晃より、参加者に向けて、クサフグと産卵についてのレクチャー(写真1)
 その後、ウミホタルの観察地点に移動。捕獲用罠を仕掛けました。
 罠をしけている間に、諸崎中学校前の岩場に移動し、アカテガニ放仔を観察しました。(写真2)
 アカテガニは多数観察できました。放仔したメスをオスが待ち構え、すぐに交尾。お母さんアカテガニは、休む間もありません。(写真3)
 その後、ウミホタル捕獲用罠を引き上げましたが、残念ながらウミホタルは1個体も観察できませんでした。観察会終了後に、もう一度挑戦しました。その時は数は少なかったですが、ウミホタルは捕獲でき、発光も確認できました。
 追記ですが、道路わきにアシナガバチが巣を作っており、足を刺された女の子がいました。

※左から (写真1) (写真2) (写真3)

トップページへ