【行事名】 野草と虫たちの生活をのぞこう
【日 時】 2007年4月7日(土) 9:30〜11:40
【場 所】 東海市民病院→芦池公園→図賀奈池
【天 気】 くもり
【参加者】 24名
【担 当】 吉川洋、村瀬
【会 員】 指導員 吉川 岩崎 石原 森田 大嶋 吉田 山本 村瀬(東海市環境課3名)
【内 容】
やや肌寒い、今にも散りそうな桜を眺めながらの観察会でした。例年は小さいながらもヒキガエルの卵やオタマジャクシたちの集まっている「芦田公園」の小さい池には水は入っていなかったので、残念ながら皆さん不在でした。図賀奈池には水たっぷり入っており、その下の田んぼは田おこしがされていて、田植えを待っているようでした。いつもの場所にはショウジョウバカマ、ユキノシタが待っていてくれました。子どもたちが期待していた、「虫さん」たちは気温が上がらず、なかなか合うことができませんでしたが、テントウムシやあまがえる、カナヘビが人気を集めました。
おまけの野草の天ぷらは専門職山本さんの手によって、次々に揚げられていきました。一番人気はやはり「たんぽぽの花」でした。
◎食材に使用した野草
トウカイタンポポ・セイヨウタンポポ・セイタカアワダチソウ・ヨモギ・カキドオシ・ツクシ(スギナ)・クズ・ヤブガラシ・ハハコグサ・スイバ・ユキノシタ・サクラ(新芽)・リョウブ(新芽)・ワラビ・ノビル
【観察した生き物】
◎昆虫
テントウムシ・クビキリギス・越冬中のコガタスズメバチ・ベニシジミ・モンシロチョウ
◎鳥
ノスリ・ハシブトガラス・ツバメ・メジロ・スズメ・ヒヨドリ・ヤマガラ・シジュウカラ・ホオジロ・シロハラ・カワセミ・ウグイス・ケリ・キジバト・キジ
◎その他
アマガエル・カナヘビ
【観察会の様子】
【左】芦池公園で花見をしました 【右】タネツケバナ
【左】サクラが太い枝に咲いていました 【右】4
【左】アケビの雌花(左)と雄花(右)
【中】コナラの芽だしがきれいでした。
【右】開けた水田に出ました。
【左】春の七草のナズナ。
【中】トウカイタンポポ
【右】オオイヌノフグリ
【左】テントウムシ
【中】キウリの香りがするキウリグサ。
【右】ヤマザクラが池に写ってきれいでした。
【左】森の中を探検しました。
【中】食材にしたユキノシタ。
【右】野草のテンプラを味わいました。
【左】卵とじもつくりました。
【中】上出来の味でした。
【右】最後に分かち合いをしました。