【行事名】 灯火に集まる虫の観察とナイトハイクで虫の音を聞こう
【日 時】 2004年8月28日(土) 19:00〜21:30
【場 所】 常滑市桧原公園東駐車場周辺
【天 気】 晴れ
【参加者】 子供15人大人8人
(会員:平松俊、南川、降幡、今津、山田、榊原正)
【内 容】
大きな台風16号が九州の南にあり、暖かく湿度の高い暖風が吹いていましたので灯火採集には最高の条件ではありませんでした。しかし、桧原公園の周りは森、水田、草原で自然に変化があり、周りは人家も少なく明かりが無いので灯火採集に好条件の場所でしたのでたくさんの虫を見ることができました。また、ほとんど宣伝をしてないことから毎年参加者があまり来ません。しかし、ことしはグリーンマップの友達がたくさん参加してくれたので楽しくにぎやかな観察会をすることができました。
【鳴き声を聞くことができた虫さん】
アオマツムシ、エンマコウロギ、ミツカドコウロギ、ハラオカメコウロギ、カネタタキ、マツムシ、カンタン、スズムシ。阿野町でクツワムシが鳴いていました。
【観察会の様子】
【左】子供たちが張り切って幕に近づきました。
【右】虫さんが集まるまでナイトハイク。カラスウリが咲いていました。。
【左】カラスウリに何かいるみたいです。
【右】カマキリとオンブバッタがいました。
【左】トビズムカデも何か獲物を狙って上まで這い上がってきていました。
【右】ハラビロカマキリがガを食べていました。
【左】アオドウガネもいました。
【右】カラスウリから少し行くと、キリギリスのお母さん。
【左】ツチイナゴの幼虫。
【右】ショウリョウバッタを見つけたよ。
【左】アオマツムシをアカメガシワの上でやっと見つけました。
【右】32シャクガもいました。
【左】ハラビロカマキリがタモの乗ってきました。
【右】37オニグモの仲間。
【左】ウラギンシジミ眠っていました。
【右】アケビは硬かったです。
【左】ガガイモが咲いていました。
【右】クサギも咲いていました。
【左】キハラゴマダラヒトリ?
【右】スジベニコケガ
【左】55トガリバの仲間
【右】コガタスズメバチ
【左】62トゲヒシバッタ?
【右】シロフコヤガ
【左】イチモンジセセリ
【右】シバツトガ
【左】ヒメマダラミズメイガ
【右】ウシアブ
【左】ゾウムシの一種
【右】ゴマフボクトウ
【左】ヒメホシカメムシ
【右】クロスジシロコブガ
【左】コナガ
【右】ヒメガムシ
【左】ハラオカメコオロギ
【右】ツチカメムシ
【左】ハエの一種
【右】キノコヨトウ
【左】ヒトスジマダラエダシャク
【右】ハエの一種
【左】コクワガタも来ました。
【右】オオウストガリメイガ
【左】シマフコヤガ
【右】チャミノガ?
【左】ハネカクシの一種
【右】クロマダラツトガ
【左】カヤヒバリ?
【右】オガタマヒメハマキ
【左】アジアイトトンボ
【右】最後にここの環境をグリーンマップで表示しました。
アルバムへ
トップページへ