【行事名】 二ツ池の春の生き物を訪ねよう(北山公民館主催)

【日 時】 2007年4月21日(土) 9:30〜11:40
【場 所】 大府市 二ツ池公園
【天 気】 晴れ
【参加者】  20名
【担 当】 大嶋、村瀬
【会 員】 大嶋 浅井 榊原正 門脇家族 中井 吉川 平松俊 竹内秀 村瀬
   
【内 容】
 やや天候が不安でしたが、何とか持ちこたえました。コナラなどの新しい木の芽が出そろったので、公園の小道もすっかり春になりました。元気のよい児童センター放課後クラブの子どもたちはあちこちでいろいろな生き物を探してくる名人ばかりでした。わくわくした時間を過ごすことができました。
 今日の目玉は、やはりみんながよく見つけたナナフシでしょうか。コナラの若芽の葉脈に沿ってじっとしていました。ほんの4cmでした。池の近くなので、トンボが見つかることも期待されました。そこで何イトトトンボかは不明ですが、孵ったばかりのイトトンボがおりました。(記・村瀬)
【観察した生き物】
◎昆虫
 ユミアシゴミムシダマシ  ナナフシ(まだ幼生のようでした。コナラの若芽を食していました) ヨコヅナサシガメ ハサミムシ ゴミムシ ホタルガの幼虫 ヤスデ タマムシの幼虫 シャクトリムシ  ホソヘリカメムシ ウリハムシ ムカデ アゲハチョウ モンシロチョウ キチョウ クロアゲハ ヤマトシジミ ベニシジミ ツマキチョウ  イトトンボ アリ シロアリ モリチャバネゴキブリ ハバチ クマバチ オオクロバエ クサギカメムシ   
◎その他
 アリグモ ゴミグモ シロカネイソウロウグモ 
【観察会の様子】



【左】ナナフシ    【右】花が二つのタンポポ…びっくりぎょうてん!! クリック→ビッグサイズ

【観察会続き】

【左】ハガヤスデの仲間。
【中】ヤナギの花で飾りました。
【右】クロコブタケというキノコです。


【左】魚が取れたよ。
【中】幼虫がいたよ。
【右】バッタの幼虫がいました。


【左】4
【中】9
【右】10


【左】11
【中】キチョウ
【右】ヨコヅナサシガメ

 指に、はさまれたアリみたいな生きものはアリグモです。
 アリに似ていますが、足の数を数えてみましょう。アリは6本、アリグモは8本です。
 大きさは6〜7mm、6月から8月頃に葉の上で見られます。
アルバムへ   トップページへ