【左】モウソウチクで作った新品の門柱が久しぶりに立ちました。
【右】意識をして観察路に入っていただきたいです。

 
【左】藤蔓(ふじづる)の蛇も探してみましょう。
【右】ここはコウヤボウキがたくさん生えています。高野山にちなんで命名しました。

 
【左】「紅の広場」はベニシダがたくさん生えています。
【右】「首塚」で、源義朝に関係する史跡です。

 
【左】「タブ様」「山ノ神}に向かって、新緑の中ハイキングを続けます。
【右】「山ノ神」の能書きが書いてあります。

 
【左】タブノキの大木です。能書きを読んでください。
【右】最後のヤマツツジが残っていました。

 
【左】上り下りあり、変化に富んだいい里山です。
【右】馬の背を慎重に歩行中です。

 
【左】電気温水器のタンクを利用して窯を作ってあります。
【右】4機ある炭焼き窯の前で「私たちも欲しい」と言っていました。

 
【左】今年はシイタケの当たり年でした。
【右】トンボ池の説明をしています。地元の人に重機で掘っていただき手を加えました。

 
【左】自由見学をしていただき、会員が質問に応じています。
【右】里山は焚き火が第一、焚き火を囲んで、食べて、話が盛り上がります。


アルバムへ   トップページへ