【行事名】
須賀川の中をのぞこう
(あいち森と緑づくり環境活動・学習推進交付金事業)
【日 時】
2010年8月28日(土) 9:30〜11:30
【場 所】
東浦町須賀川(南部ふれあいセンター北)
【天 気】
晴れ
【担 当】
田中 岩本
【参加者】
一般39名(大人14名, 子供25名)
(指導員13名:田中央 岩本 浅井一 榊原正 伊藤岱 桑原 大野 森田博 門脇 降幡 岸野 竹内俊 竹内秀)
【内 容】
お盆に1度雨がふったっきり連日35度以上の猛暑続き。今日も朝から晴天。水分補給をして熱中症に気をつけるよう注意をして始めた。夏休み最後の週末に親子やイオングループの参加もあり盛況だった。午前中というのに空気は暑く、水の中にはいると気持ちいい感じ。晴天続きで川の水は少し少なめ。だが、深めのことろは子どもの股まで水が来ていた。始めに聞いた魚の取り方に気をつけて誰もが夢中になって,楽しんだ。
暑いので少し早めに水から上がり,タナゴ,二枚貝,ヨシノボリの共生などの話を聞いた。 須賀川での観察会は去年に引き続き2回目。昨年度より生き物の種類は少ないが、タイリクバラタナゴがたくさん見られた。今年の明徳寺川と比較すると生き物の数が多いと感じられた。フナがいくらか観察された。
【観察した生き物】
◎魚… カダヤシ,ドジョウ,モツゴ,チチブ,フナ,タイリクバラタナゴ ◎その他
ミシシッピーアカミミガメ,ヌマガエル,おたまじゃくし(ウシガエル),アメリカザリガニ,ヌマエビ,アメンボ、コオイムシ,やご(イトトンボのなかま),ハリガネムシ,
【観察会の様子】
【左】受付…近くの木陰に設置 【右】タモ網で挑戦
【左】つかまえた生きものの説明 【右】説明後に放流
【観察会の様子-続き】
【左】川に入る前に注意を聞きます 【右】注意の後、さっそく川へ…
みんながんばる…おとなもついつい頑張ってしまう
説明の様子
<須賀川で見られた生き物>
【左】ヌマガエル
【中】ウシガエルのオタマ
【右】ヌマチチブ
【左】ヘラブナ(体高が高い、琵琶湖から移入?)
【中】カダヤシ、左♂、右♀(特定外来)
【右】タイリクバラタナゴ(外来)
【左】ドジョウ
【中】ドジョウ
【右】ミゾレヌマエビ
【左】ミゾレヌマエビ
【中】ヒメガムシ
【右】クロチビミズムシ
【左】コオイムシ
【中】イトトンボの仲間ヤゴ
【右】シオカラトンボ
【左】ミノムシ
【右】21
アルバムへ
トップページへ