【左】満足そうな顔をしています。バックはコナラ中心の薪炭林でいわゆる里山の景観です。
【右】ハンノキのノ花、赤く小さいのが雌花。大きな房が雄花で花粉が成熟すると風で運ばれます。
【左】薪炭林の中にネザサが茂っています。
【中】山道は簡単に車で入ることが出来るので廃棄物の投棄が目に付きます。
【右】バレンタインデーに頂いたチョコのおこぼれを頂きました。
【左】竹が進入し、広葉樹が枯れていました。
【中】朽ちた木の根元に何かいたみたいです。
【右】朽木を分解しています。
【左】ニッケイトバリキジラミが作った虫コブだそうです。
【中】ハラビロカマキリの卵塊。
【右】オオカマキリの卵塊。
【左】トビズムカデ。オオムカデの仲間で咬まれると毒が強く大変です。
【中】マツの朽木にいましたのでウバタマムシみたいです。
【右】ヒゲジロハサミムシ。試しに挟んでもらいました。
【左】ヤマトシロアリでしょうか。
【中】コクワガタの幼虫。
【右】エグリゴミムシダマシ
【左】ヨツコブゴミムシダマシ
【中】ヤスデの仲間。
【右】ハゼノキにカミキリムシが入っていました。
【左】コクワガタの成虫。
【中】ナガニジゴミムシダマシの仲間
【右】ユミアシゴミムシダマシの幼虫でしょうか。
【左】クビキリギスは口紅をつけています。成虫で越冬し早春に鳴きます。
【中】カミキリムシの幼虫。
【右】ユミアシゴミムシダマシとゴキブリが集団越冬していました。
【左】コウモリガがクサギの樹を食べ外に出した糞みたいです。
【中】フユシャクの仲間でしょうか。
【右】カクレミノのいろい生き物が付いていました。
【左】ヨコバイの仲間と植物の種。
【中】カタツムリ
【右】クモの巣。
【左】カニグモの仲間。
【中】チャタテムシの仲間。
【右】40
【左】サクラをキツツキが食べた跡。
【中】種が遅いみたいですが、ナキリスゲでしょうか。
【右】タンキリマメ。
【左】ヤマノイモの種子を飛ばした跡。
【中】ヘクソカズラの乾燥。乾くと匂いませんでした。
【右】アケビの実の乾燥
【左】イボタの実が残っていました。
【中】左トウゴクシダ。右ベニシダ。
【右】朽木に菌糸が広がっていました。世界最大の生き物はキノコだそうです。
【左】幼菌みたいです。
【中】クロコブタケ。表面がブツブツです。
【右】乾燥ヒラタケをみつけました。
【左】コフキサルノコシカケ。胞子が出て茶色になっていました。
【右】ネンドタケ。