【行事名】 知多市旭北小学校周辺の生き物環境観察(知多市環境課自然調査隊)

【日 時】 2006年10月22日(日) 9:30〜11:40
【場 所】 知多市旭北小学校周辺域
【天 気】 晴れのち薄曇り
【参加者】 11 人
   (会員:浅井、平松俊、平松、山本辰、竹内秀、小川、蔦谷)
【内 容】
 今日は暑くもなく良い観察日和でした。旭小学校は樹木の緑に囲まれた環境に恵まれた学校です。移転、創立が昭和48年頃と聞きました。学校への道は桜並木で、春桜のころが目に浮かびました。樹木は「メタセコイヤ」が多く良く目立ち、「ウバメガシ」「トベラ」「ナンキンハゼ」が実をつけ、竹林もありました。昆虫類も時季的に少ないとの皆さんの感想でしたが、「蜘蛛」「カマキリ」「蛙」「コオロギ」などの仲間が観察できました。学校の南門の眼下には知多市にも、こんなのどかな田園風景が広がっているところが、まだあったのだと思わず深呼吸をしました。観察会の振り返り、分ち合いをする頃、薄曇りの天候になりました。(蔦谷 記)
【観察した生き物】
◎植物 
  イチョウ、シラカシ、ウバメガシ、シイ、カキ、アメリカデイゴ(花も)、メタセコイヤ、ブラジルヤシ、サクラ、ヒノキ、サザンカ、カニクサ、ヤマモモ、トベラ、ナンキンハゼ、タブノキ、トウバカマなど
◎昆虫 
  チョウ:モンシロチョウ、モンキチョウ、キチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ウラギンシジミ、チャバネセセリ、ツマグロヒョウモン
 バッタ:ツユムシ、ササキリ、オカメコオロギ、コバネイナゴ、ツチイナゴ、ヒシバッタ、マダラスズ、シバスズ、アオマツムシ、
 コウチュウ:ミカワオサムシ、クロウリハムシ
 アブ:アシブトハナアブ、ルリミズアブ
 ハチ、アリ:コガタスズメバチ、セグロアシナガバチ、クロヤマアリ
 その他:モリチャバネゴキブリ、ヒゲジロハサミムシ、オオカマキリ、ハラビロカマキリ、アオバハゴロモ、イトアメンボ、クモヘリカメムシ、ウスキツバメエダシャク、
◎鳥
 ヒヨドリ、シジュウカラ、モズ
◎ビオトープで観察された生き物
 ガマ、ホテイアオイ、イグサ、ヒシ、コウホネ、スイレン、ヨシ、ガガブタ、ツワブギ、オモト、シダ、シャガ、ショウブ、ヒメダカ、アメンボ、トノサマガエル、カナヘビ 
【観察会の様子】
 
【左】トノサマガエルみたいです。 【右】池の前で記念写真

 
【左】ミカワオサムシ 【右】クモヘリカメムシ

 
【左】マダラスズ  【右】クモの赤ちゃんのかたまり「まどい」です。

 
「まどい」を近くで見たところです。手で触ったらクモの子を散らしました。

アルバムへ   トップページへ