【行事名】 「灯火に集まる虫とヘイケボタルの観察」

【日 時】 2004年6月19日(土) 18:30〜20:30

【場 所】 知多市旭公園東のグランド周辺

【天 気】 晴れ、少し肌寒いくらい

【参加者】 親子25人
        (会員:霜鳥、中井康、平松、降幡、南川)

【内 容】
 少し風があったが、気持ちがよい日でした。担当者の手違いで灯火採集用具の設置が遅れてしまいました。それでも日暮れが遅いので設置時間は丁度よかったかもしれません。日が暮れた後、月齢が新月で月明かりが無く夜の観察会にはよい条件でした。虫さんが集まるまでの時間、ナイトハイクに出かけました。グランドの東の森でモリチャバネゴキブリとダンゴムシを観察しました。旭東小学校の近くで念願のヘイケボタルを観察し、さらに西に移動したところでクロマドボタルを確認することができました。森の中でクワガタを探しましたがみつかりませんでした。ナイトハイクから戻ったら水銀灯をめざしてたくさん虫さんが集まっていました。
分からないガたくさん来ました。詳しい人教えてください。  

【観察会の様子】

 
【左】だんだん虫が集まってきました。発電機を回して水銀灯二灯と誘蛾灯を一灯使用しました。
【右】お母さんカブン採ったよ。今回はガの仲間がたくさん来ました。

 
【左】ホソバシャチホコです。
【右】コフキコガネです。土の中で芝生を食べるので嫌われます。

 
【左】チャバネアオカメムシで、カキ、ミカン、ナシなどを食べる害虫です。
【右】ツマキシャチホコです。コナラ、アベマキなど落葉するどんぐりに付きます。

 
【左】マエジリロアツバです。広葉樹などの生えるカワラタケを食べて育ちます。
【右】アワノメイガ?

 
【左】カバスジヤガ
【右】ホソバシャチホコです。アベマキ、コナラ、クリ、などブナ科の葉を食べるそうです。

 
【左】コガネムシの仲間
【右】キベリハネボソノメイガ

 
【左】タイワンモンキノメイガ
【右】マダラスズの♂ですから成虫になったらジージーと鳴くはずです。

 
【左】アカヒトリでしょうか。
【右】ハラナガツチバチでしょうか。土の中でコガネの幼虫に毒針を刺して眠らせて赤ちゃんを産むそうです。

 
【左】セマダラコガネです。コガネムシの仲間は草の根や木の根を食べます。種類によって好みがあるでしょうか。
【右】オオツチイロノメイガ

 
【左】アオイラガです。カキ、クリ、ナシなどを食べます。幼虫は毒針を持っていて触るとすごく痛いです。
【右】ヒシバッタ

 
【左】アカシマメイガです。
【右】卵の様子をウドンゲといわれているクサカゲロウです。アブラムシをたくさん食べてくれます。

 
【左】アワノメイガ?
【右】ヒメコガネでしょうか。

 
【左】コフキコガネが手にとまりました。
【右】シロアリの女王

 
【左】アオノメイガ?
【右】カバスジヤガ


アルバムへ   トップページへ