【行事名】 朽木の中に住む虫を観察しよう
【日 時】 2005年2月26日(土) 9:30〜11:40
【場 所】 阿久比町箭比(やひ)神社
【天 気】 晴れ
【参加者】 一般 大人2人、子供6人
        (会員:浅井、平松俊、山田和、牧野)
【内 容】
 よく晴れてかなり寒い日でしたが、こどもエコクラブの2家族が参加されました。
  エスペランス丸山駐車場へ集合し、そこから矢口公民館駐車場まで移動し、箭比神社の森にて朽木の虫たちの観察を行いました。
 初め、巨大なシイの木の生えているところで朽木を調べてみましたが、ワラジムシ、シロアリ、小さな土壌生物程度しか発見できませんでした。浅井氏が森の南斜面でコクワガタの幼虫を発見したのでみんなで場所を移動し、コナラやアベマキの朽木を中心に昆虫を探したところ、次から次へとコクワガタの幼虫が発見でき、成虫も2匹見つけることができました。
 私たちから少し離れたところでは、コゲラやシジュウカラたちが盛んにエサを摂っていました。この場所はエサとなる昆虫が最初の場所より多いのでしょう。小鳥の行動からも虫の居場所を知ることができることがわかりました。
その他には、キマワリの幼虫、ムカデ、ミミズなどを見つけることができました。種類は少なかったですが、子どもたちは、それぞれに満足した様子でした。(牧野記)

【グリーンマップ】
  グリーンマップは身近な環境を地域の住民と調査しながら、世界共通の100個以上のアイコン(絵文字)を使って地図に表す環境マップです。箭比神社は照葉樹林がまとまって残っている知多地方では有数な豊かな森で、グリーンマップのグル−プから虫さんの最良の表示が出ました。子供たちが虫さんと親しめる森を少しでも残していただきたいものです。

【観察会の様子】
 
【左】虫調べを始めました。アッーいたー    【右】コクワガタの幼虫です。

 
【左】どこでも見かけるキマワリです。   【右】グリーマップの判定、豊かな森でした。もっとあちこちに欲しいです。

観察会の様子(続き)
アルバムへ   トップページへ