役員会報告 【2021年1月〜12月】
【1月】 知多自然観察会令和2年度第7回役員会議事録                 日時:令和3年1月23日(土)午後1時30分〜4時10分               場所:阿久比町勤労福祉センター2階 会議室 1.出 席:浅井―(東海)・榊原正(半田)・榊原靖(半田)・竹内秀(東浦)・中村英(美南)・       畠(武豊)・降幡(常滑)・森田(常滑)・山田和(半田)・吉川(知多)   欠 席:大府ブロック・阿久比ブロック 2.議 題 (1)2021年度行事予定についての最終確認  庶務提出の2021年度事業計画(年間行事予定表_3(修)に基づき、総会資料印刷前の最終点検を行い、その結果、  いくつかの修正点が見つかった。  それらを修正のうえ、2月1日に「2021年度事業計画(年間行事予定表_4)」として役員宛に配信するとした。  なお、知多農林水産事務所林務課との調整に当たっている南川氏に確認の結果、「2021年度のみどりの少年団」は、  2020年度にコロナで中止となった阿久比町を送って次の予定地である東浦町で実施されること、担当は水野恭氏とすることとなった。 (2)年報作成についての最終確認  榊原正からすでに印刷業者に年報原稿を渡し印刷発注済みであること、印刷部数は、次のとおり120部としたこと、  総会資料印刷日の2月13日までに納入されるとした。    会員用      68部    市町村用     30部(各市町村3部10市町)     来年度年報編集用  2部    予備(庶務保管) 20部      合  計  120部    また、2月13日の印刷日に30部持参するとした。 (3)2020年度会計監査状況について   会計の森田琢氏から資料に基づき、昨年12月23日に会計監査を受けたこと、内容は12月19日の役員会に   提出・説明済みのものであることが報告された。 (4)2021年度会計予算(案)について   会計の森田琢氏から資料に基づき、2021年度会計予算(案)について説明。   なお、次期繰越金の取り扱いについて、2022年度が知多自然観察会の創立40周年となることも含め議論となった。 (5)委託金管理通帳及び受託金納入状況について   榊原靖氏から、作成済みであることが報告されたが資料の提出はなかった。 (6)特別会計の収支報告について   榊原正氏から、「2020年特別会計収支報告書」は作成済みであることが報告されたが、資料の提出はなかった。 (7)2020年会員名簿の確認について   庶務提出の資料に基づき点検が行われ、一部修正が求められた。 (8)総会の議案と議事次第及び役割分担について   2月21日開催予定の庶務提出の「2021年度知多自然観察会総会の議案書・次第」について、」役割分担も含め検討を行った。     (9)2020年3月14日(土)開催予定の「持ち寄り会」について   特に開催内容等やコロナ禍の勢いがなかなか収まらないことから中止も視野に様子見とすることに変更等もなく、   会場は阿久比町中央公民館2階視聴覚室であるとされた。     (10)その他   特になし。 3.連絡事項ほか (1)会員状況について   2020年12月19日現在会員数:69名     (2)次回は、   2021年(令和3年)2月13日(土)13:30から常滑市中央公民館2階美術工芸室で総会資料等の印刷、   2月21日(日)午前9時30分から阿久比町勤労福祉センター3階 集会室3及び集会室4で「知多支部総会」を開催。   3月 6日(土)午後1時30分から常滑市中央公民館で総会議事録等の印刷。   3月13日(土)阿久比町中央公民館2階 視聴覚室で「持ち寄り会」の開催。

【5月】 知多自然観察会令和3年度定例第1回役員会議事録                       日時:令和3年5月15日(土)13:30〜15:00                       場所:阿久比町勤労福祉センター2階 会議室 1.出席:榊原正(半田)・榊原靖(半田)・中村(美南)・畑中(武豊)・降幡(常滑)・      南川(知多)・森田琢(常滑)・吉川勉(知多) 欠席:大府・東海・阿久比・東浦 2・代表挨拶    5月5日の理事会で、コロナ禍で理事会でもリモートでの理事会開催について議論されたが、事務局長が    ホストの役を果たせないとのことで実施見送りとなったなど。 2.議 題 (1)県協議会役員及び関係事業について(代表-口頭)  ・「あいちの自然観察会」は、4月18日に半田の任坊山で開催され、一般参加者19人、指導員11人、    他支部参加者はなかったが、盛況で無事終了することができた。  ・令和3年度のNACS-J指導員講習会は、7月24日(土)〜25日(日)に美浜少年自然の家で開催する   ことになっていたが、この状況下なことから、講義はリモートで、実地は名古屋市内の   小幡緑地(コミュニティーセンター)で、宿泊を伴わずに開催することに変更となった。   また、協力指導員も少数で済むことから、知多支部からは榊原代表及び永田の両理事のみの参加でOKとなった。   まだ、NACS-Jと県協議会との費用分担は協議中であるが、参加費用は2万円程度となる見込みである。  ・県協議会の40周年記念事業については、   @記念講演会 11月3日(祝)は、国立科学博物館の川田伸一郎氏による「モグラ〜」   A例年の生物分類研修会は中止   B「中央構造線を辿る研修会」は、9月20日(祝)に午前9時30分豊川発着のバス旅行で開催。定員は50名。   Cパネル等作成するほか、各支部紹介も行う。 (2)受託事業の委託金収納状況について(代表)    プリンター故障で印刷物を持参できなかったが、12月19日に実施した梅の館の分が収納されていない。    収納は完了しており、合計で24万5958円となっている。    なお、委託事業一覧表の作成・提出が必要との意見が出され、追って提出されることとなった。 (3)会費の収納状況について(会計)    4月末時点で会員69名分の支部会費、及び3名の退会者(7月末まで有効)を除く41名分の協議会費を受領した。 (4)会員の状況について(庶務)    現在2月の総会時と比べて会員数は変更なく69名、県協議会員は3名の退会者を除いて41名。 (5)出席手当等の支払状況について    現在一覧表の作成途上であるが、出席手当額は従前どおり800円とするとした。 (6)特別会計からの観察器具購入補助金(\2,000)    現在のところ、森田氏からの1件のみで、恒例化したことから今後は敢えてメール等による周知案内は行わないとした。 (7)5月29・30日の研修旅行について    すでに担当の牧野氏からメールにより会員に「中止」との案内済み。 (8)知多自然観察会の発足40周年記念事業について    庶務から以下の資料を提出し、30周年記念行事の概略の説明を行った後に議論された。    ・1992年4月11日刊行の「知多の自然観察 10年」によると、知多自然観察会は昭和57年(1982年)5月16日に     「知多地方自然観察研究会」として発足したこと。     ・10年前の「知多自然観察会30周年記念行事」では、記念誌の刊行はなく、知多市地域文化センターで、     記念式典・講演会、写・標本・自然物の工作などの展示、野外に出て身近な自然観察(野外活動)、     自然物工作コーナー・ゴム銃の的当てゲームなどの催しが行われたこと、当時の臨時役員会議事録・チラシ・ホール     配席図など・看板・垂れ幕・行事担当者名簿・来賓名簿・他支部参加者名簿    その結果、時間をかけて、記念誌とするか行事を行うかなど議論していくこととなった。    また、行事を行うにしても、2022年秋が妥当であるとの意見であった。  以上                                  書記 吉川 勉

【7月】
【9月】 知多自然観察会令和3年度第3回役員会議事録(案)                日時:令和3年9月11日(土)午後1時30分〜4時                場所:阿久比町勤労福祉センター2階 会議室 1.出席状況   出席:浅井一(東海)、榊原靖(半田)、榊原正(半田)、畠(武豊)、降幡(常滑)、南川(知多)、      森田(常滑)、山田和(半田)、吉川勉(知多)   欠席:阿久比、大府、東浦、美南 2.議題 (1) 県協議会役員及び関係事業について(代表-口頭)      ・「あいちの観察会」        すでにすべて終了しているが中止となったものもある。        4月18日知多支部・7月18日西三河支部は実施、5月15日名古屋支部・5月18日西三河支部は中止、        7月31日名古屋支部、10月3日西三河支部の詳細は不明。      ・フォローアップ研修会        今年はなし。      ・協議会交流の日        今年はなし。      ・R3年度NACS−J指導員講習会        7月22日の理事会で、2日目の実地観察会の小幡緑地公園の下見を行った。講習会は7月24日&25日        で開催し、38人の参加があった。県内25人県外13人で、参加者の中で大府市と春日井市の参加者から        知多支部への加入の話があったので、協議会を通じてフォローしますとした。      ・県協議会の40周年記念事業について       9月20日の中央構造線現地見学会は中止、11月3日の講演会は協議会員限定で最大60人の参加申し込みは       10月3日から支部長あてか直接協議会に申し込むことになっているとした。 (2) 受託事業の委託金等収納状況について      代表が資料「令和3年度委託金管理通帳収支報告」が提示して、通帳通りとしたほか、個別清算金(預り金の8割      をその観察会・調査関係者(主に出席した人)で分配し、残り2割が特別会計に編入される)について、委託金が      「知多自然観察会の委託金管理通帳」入金・記録されるのに、年間行事予定表に記載されていないことから      役員がその日程・内容を全然知らないということは問題ではないかとの意見が出され、少なくとも詳細が      明らかになった時点で関係者から役員会に報告することとなった。      2021年度受託金納入状況については、途中経過の資料が提示された。 (3) 2021年度受託事業について      みどりの少年団交歓会の10月9日の下見に係る資料が南川氏から提出され、9月2日に実施された2回目の      県農林水産事務所林務課との打ち合わせ(南川欠席)結果の再確認等を行った。 (4) 特別会計からの観察器具購入補助金(¥2,000円)について      前回報告通りで、その後の新規申請はないとした。 (5) 40周年記念事業について      一つの提案として、年報の40周年記念事業関係としてカラー印刷ページを増やすなどして、また、表紙にその旨      記載するなどのことも考えられるとの提案があった      しかし、令和3年度(今年度)事業の年報(令和4年1月印刷・発行)で取り組むには周知・対応等には遅すぎる     (それを意識した観察会の実施、写真撮影など)し、来年度(令和4年度)事業で取り組むとなると、発行が再来年度     となり40周年からかなり遅くなるなどの意見が出された。 (6) その他      会員の勧誘等について、観察会の参加者にその後に勧誘等を引き続いて行うなどしていない、      何かフォローする手立て(観察会で会員募集のチラシの配布など)がないかなどの意見が出され、検討された。 3.連絡事項  (1)会員の動向(2021年総会以降) ※2021年9月11日現在会員数:70名、県協議会加入者:41名(9月時点) ?? 2021年8月に「小田明美」様が新規入会された。 4.その他  (1)次回役員会は11月13日(土)13:30〜阿久比町勤労福祉センター2階 会議室で開催。     内容は次年度支部事業計画の検討、調査活動報告、その他
【11月】 知多自然観察会令和3年度第4回定例役員会議事録(案)                 日時:令和3年11月13日午後1時30分〜3時30分                  場所:阿久比町勤労福祉センター 会議室 1.出席状況   出席:浅井一(東海)、榊原靖(半田)、榊原正(半田)、中村(美南)、畠(武豊)、平松裕(阿久比)、      降幡(常滑)、南川(知多)、森田(常滑)、山田和(半田)、吉川勉(知多)   欠席:大府、東浦 2.代表からの報告    知多半島生態系ネットワークは今年もフォーラムを12月17日(金)に開催することとしている。詳細は後日に配信する。    また、11月3日の県協議会設立40周年記念講演会は、予定した講師の事情により、急遽四日市大学    の野呂達哉准教授に変更となった。参加者は40名弱で知多支部からの参加は4名であった。    県協議会の理事会が11月23日(祝)に予定されている。 2.議 題 (1)次年度支部行事計画について   行 事      年/月/日(曜) 時刻   備 考   1 5月役員会  5月14日(土)  13:30〜     2 (みどりの少年団・打合せ) (未定) 林務課   3 宿泊研修 1日目  6月25日(土)     4 宿泊研修 2日目  6月26日(日)     5 7月役員会  7月 9日(土) 13:30〜     6 (みどりの少年団・打合せ) (未定) 林務課   7 9月役員会  9月10日(土) 13:30〜     8 みどりの少年団・下見 9月23日(金・祝) 14:00〜  (開催地:大府市)   9 みどりの少年団・本番 10月 8日(土)  (開催地:大府市)   10 宿泊研修 1日目  10月29日(土)     11 宿泊研修 2日目  10月30日(日)     12 11月役員会  11月 5日(土) 13:30〜 年間予定、支部行事   13 40周年記念事業日 11月19日(土) (今後内容検討)   14 12月@役員会  12月 3日(土) 13:30〜 支部、ブロック行事調整   15 12月A役員会  12月17日(土) 13:30〜 年間予定仕上げ、総会次第及び会計決算案   16 1月役員会  1月21日(土) 13:30〜 総会次第、役割分担   17 (総会資料の印刷等) 2月11日(土) 13:30〜     18 知多支部総会  2月19日(日) 9:00〜   19 (総会議事録の印刷等) 3月 4日(土) 13:30〜     20 持ち寄り会  3月11日(土) 9:00〜     21 県協 総会  3月21日(祝) 13:30〜 (2)次年度行事計画に係る今後の日程について 今回の役員会議事録確定後、役員宛に「2022年度年間行事予定表-1」及び「2022年度年間行事予定表作成工程予定(案)」     の送付を11月15日前後に予定しているとした。          (3)2021年度(令和3年)年報作成の方針等について     2021年度の年報は例年通り各ブロック毎に7つ以内の観察会記録の掲載を予定。2022年度の年報においては、     カラー頁を3枚(6ページ)程度増やして(見積もりでは印刷費2〜3万円アップ)会員自慢の写真の掲載を     予定しているので、今から心がけてくださいとのこと。  (4)2021年度会計決算予定について          2021年度一般会計、特別会計 決算日 12月31日、一般会計決算案は12月18日役員会に付議、同 会計監査は12月末日迄に実施      2022年度予算案は12月18日役員会に付議するとした。      なお、これまで特別会計補助2,000円は12月末締めとしていたが、補助金交付要望が年末前後に重なることから、      11月末締め切りとしているとの確認があった。  (5)2022年3月12日(土)開催予定の「持ち寄り会」について(榊原正_資料  )      2年続けてコロナ禍で中止としているが、今の状態が続けば来年は開催したい。テーマは2年前と同じ【貝】として、      あらため外国旅行でも何でもよいので、3〜4人程度発表者の募集・選抜を行いたい。      また、来年の様子を見て、再来年以降も「持ち寄り会」を継続するかどうか判断したいとした。   (6)支部行事報告    1)調査活動      シュレーゲルカエルの移植に失敗したことなどの報告があり、今後記録を作成して「年報」への掲載や      「持ち寄り会」での発表を検討するとした。      2)みどりの少年団交歓会                      10月23日の「みどりの少年団交歓会」は無事終了したこと、49名の団員参加で、19名の指導員により      7班編成で行ったこと、林務課から例年の団員だけでなく今年は指導員にもアンケートを求めてきている。      今のところ3名だけなので、是非ともアンケートに答えてほしいとした。    3)協議会交流の日                  今年はなかったとの報告。  (7)40周年記念事業について      11月3日の県協議会40周年記念事業日に展示すべく支部のパネルを探したが結局見つからなかったとした。      役員から、大谷氏が倉庫に保管していることを数年前に確認したとの報告があった。  (8)その他     1)武豊ブロックの提案      特別会計による用品(リールコード20m巻)の購入について      品 名 リールコード20m巻 数量 1巻 金額 6,600円      理 由 例年行う自然物工作での電源確保のため(場所が変わって従来の借用品では届かなくなったので、この際備えたい)      以上について、一般会計の繰越金が191,927円もあることから特別会計でなく一般会計      から支出したらとの提案もあって、一般会計から支出することで購入が承認された。 3.連絡事項  (1)会員の動向(2021年総会以降)  2021年9月26現在 会員数:72名、県協議会加入者:43名        なお、代表からこのほか2名の支部入会の希望を確認しているとした。    (2)その他     東浦自然環境学習の森の観察会のメールが配信されたが、一体この会はどういった趣旨の会で、     メンバーはどうなっているのか?との質問が出された。     また、知多自然観察会名で役場から依頼あるいは委託を受けているならば、役員会で詳細を報告すべきではないか?     さらに、案内された11月28日(日)は、阿久比町で「リース作りや竹の工作であそぼう」が予定されている日に当たる。     基本はこの日に設定すべきではないが、役場などと日程調整を行ったか、あるいは役場からの一方的な日程なのか?     11月は、13日以降は予定がないので、他の日にすることはできないのかなどの議論があった。 4.その他  (1)次回役員会を、12月4日(土)青海公民館 学習室2 午後1時30分から、次年度の     支部行事およびブロック行事の日程等をさらに検討する。
【12月-1】 知多自然観察会令和3年度第5回役員会議事録(案)                    日時:令和3年12月 4日午後1時30分〜                   場所:青海公民館 2階 学習室2 1. 出席状況  出席:浅井一(東海)、榊原正(半田)、榊原靖(半田)、竹内秀(東浦)、中村(美南)、畠(武豊)、     平松裕(阿久比)、降幡(常滑)、南川(知多)、森田(常滑)山田和(半田)、吉川勉(知多)  欠席:大府 1.代表挨拶   2021年12月24日午後2時30分から大同大学B棟4階 410教室 で開催される「知多半島生態系ネットワーク   フォーラム」(チラシ配布)の案内と、参加の呼びかけがあった。   参加の申し込みは、直接ネットワーク協議会事務局か代表宛に申し込んで欲しいとした。       2.議 題 (1)次年度行事予定について     庶務が印刷・持参した「2022年度年間行事予定表(1回目)最終版」に基づき、各ブロックの観察会の日程や     担当者などの確認を行った。その結果いくつかの修正点などがあった。     また、事業計画における受託・受募関係は主催者が市・町・団体であることから、トラブル等を避けるため     担当指導員(問合せ先)欄の担当者のところに架電されないように空欄にするか、注意書きなどで問合せ先の     市・町・団体を明記するなどの工夫が必要ではとの指摘がなされ、HP上で対応することとされた。  (2)次年度行事計画に係る今後の日程について(資料)         庶務が「2022年度年間行事予定表作成工程予定(案)をあらためて配布。  (3)年報作成について     2021年版は例年どおり作成するとした。     2022年班には会員からの応募によるカラー写真(1頁6枚で正方形版の写真、2〜3頁)を掲載するとした。  (4)2021年度決算及び2022年度予算について     次回12月18日の役員会で資料等提出するとした。     また、令和3年度委託金管理通帳収支報告(11月26日分まで)などが提出された。     なお、前回議論となった「みどりの少年団」は未入金とした。  (5)2022年3月12日(土)開催予定の「持ち寄り会」について     2年持ち越しとなっているが、貝類をテーマに、発表会も行うとした。  (6)2022年11月19日(土)の40周年記念事業について     代表からまだまだ構想段階であるが、講演と拡大持ち寄り会などをイメージしているとした。     会場探しにますは取り掛かるとした   (7)その他     南川副代表から「東浦自然環境学習の森の活動内容について」と題する資料が提出され、     活動内容等(事務局は町であるが、委託等ではなく完全無報酬)について説明があった。 3.連絡事項ほか  (1)知多半島生態系ネットワークフォーラムについて     冒頭の代表挨拶で済み。  (2)県協議会理事会報告     11月23日の理事会で、以下が決まったとした。     「協議会交流の日」は、知多支部が担当であること     「あいち自然観察の日」は、支部行事予定のうちで、受託・受募でない観察会を見繕うとした。     キノコの研修会は、10月ころ海上の森で開催     海岸の植生の研修会は、5月中下旬に豊橋市の表浜で開催     例年通り春分の日に総会の開催  (3)会員状況について     鵜飼 普 様の入会申込書が承認された。   4.その他  (1)次回役員会は12月18日(土)13:30から阿久比町勤労福祉センター2階会議室で開催。
【12月-2】 知多自然観察会令和3年度第6回役員会議事録(案)                    日時:令和3年12月18日午後1時30分〜                   場所:阿久比町勤労福祉センター2階 会議室 1.出席状況  出席:浅井一(東海)、榊原正(半田)、榊原靖(半田)、中村(美南)、畠(武豊)、     降幡(常滑)、南川(知多)、森田(常滑)山田和(半田)、吉川勉(知多)  欠席:阿久比、大府、東浦 1.代表挨拶   2021年12月24日午後2時30分から大同大学B棟4階 410教室 で開催される「知多半島生態系   ネットワークフォーラム」へのウエブ参加は、同HP上の「2021年度知多半島生態系ネットワーク   協議会フォーラムの開催案内」において、下記のように、 【参加方法】  @ZOOMでのご参加の皆様    ID:https://us06web.zoom.us/j/87268059198   パスワード : 257433   AYOUTUBEでのご参加の皆様    URL:URL:https://youtu.be/ulYC3Xj-CP0  として紹介されており、参加申し込みをしなくてもZOOMやYOUTUBEでリモートウェブ参加ができるとの説明。       2.議 題 (1)次年度行事予定について     庶務が作成した「2022年度年間行事予定表(2回目)修正版」に基づき、各ブロックの観察会の     日程や担当者などの確認を行った。     また、事業計画における受託・受募関係は主催者が市・町・団体であることから、トラブル等を     避けるため担当指導員(問合せ先)欄の担当者のところに架電されないように注意書きなどで問     合せ先の市・町・団体について「主催者の連絡先」の(案)が示された。     また、HPの「観察会の予定」の「集合場所と時刻 P:駐車場」のリンク先についていま一度確認     してほしいとした。    (2)次年度行事計画に係る今後の日程について         庶務が「2022年度年間行事予定表作成工程予定(案)」をあらためて配布。  (3)年報作成について     前回と同じで、2021年版は例年どおり作成するとした。  (4)2021年度決算及び2022年度予算について     会計から、「2021(R3)年一般会計・決算(案)(現預金出納帳を含む)」、     「年会費入金実績」及び「2022(R4)年一般会計・予算(案)が示され、12月29日に監査で了承された。     なお、資料の配布はPdfではなく、Excelファイルで配布してほしいとの要望があった。  (5)特別会計について     榊原正から「2021年特別会計収支報告書(案)」が示され、了承されるとともに来年度も出     席手当800円を維持することが決められた。  (6)令和3年委託金管理について     代表から「令和3年委託金管理通帳収支報告(受託金納入状況を含む)」が提出され、了承された。  (7)2022年3月12日(土)開催予定の「持ち寄り会」について     前回どおり。  (8)2022年11月19日(土)の40周年記念事業について     前回どおりであるが、講演者として日本福祉大学の福田教授への打診を南川が担当することとなった。  (9)総会次第・議案について     次回にあらためて議論することとなった。 3.その他  (1)次回役員会は2022年1月22日(土)13:30から青海公民館2階 学習室2で開催。