2009年度知多自然観察会総会報告書
09年2月17日(日)9:30〜
知多市勤労文化会館3階和室
1.08年度代表挨拶…(代表:降幡)
2.出席者自己紹介 参加者38名
3.議長・書記の選出 議長( 永田 ) 書記( 竹内秀 )
4.議事
(1) 2008年度事業報告
@事業全般に関する報告 年報p14〜p19 参照
08年度事業報告 支部関係 主なもの
1、 フナビオとふれあう会(協力対応) 5月24日(土)会員15名 東海市舟島小学校
2、 春の研修旅行 東三河の自然を訪ねて5月31日〜6月1日 15名の参加
3、 親子で楽しむ海辺の自然学校(協力対応) 6月14日 南知多ビーチランドにて 日本福祉大対応
4、 茶臼山での灯火採集と近郊の観察 7月20日〜21日 8人 P−77
5、 新任教員研修のお手伝い(協力対応)小学校 7月23日〜24日 中学校 8月21日
美浜少年自然の家周辺と海岸にて 会員12名 村瀬・竹内・田中・他
6、 第三回会員研修と持ち寄り会パソコン研修 8月24日(土)阿久比中央公民館にて 16名
報告発表者 「COP9にて参加して」石原さん 他パソコン講習 16名
他、写真・標本等持ち寄り研修と情報交換、パソコン研修
7、みどりの少年団交歓会 10月18日(土) 半田市任坊山公園周辺にて
午前中観察とネイチャーゲームと午後工作 150名 会員26名
8、日福大 生涯学習フェスティバルに協力対応 10月26日 (日) 21名参加対応
9、秋の研修旅行 東三河の自然を訪ねて 鳳来寺等 11月15日〜16日 14名参加
10、第四回会員研修と持ち寄り会パソコン研修08年1月18日(日)阿久比中央公民館にて18名
報告発表者「自然物で遊ぼっ!」榊原(正)さん 「戻って来いトビハゼ」山田(和)さん
他、写真・標本等持ち寄り研修と情報交換、パソコン研修
11、年報作成 1月31日 亀崎小学校 17名の方の協力で
12、その他臨時観察会 猿投の森、南知多で化石観察研修、富山でのヒスイ研修等々。 年報参照を
13、調査「スクミリンゴガイ」・「カシノナガキクイムシ」の今年度分の調査 年報のP74
14、その他年報を参照して下さい。
08年県協関係事業報告 知多支部対応分
・調査「スクミリンゴガイ」・「カシノナガキクイムシ」調査報告 知多支部対応分
・5月18日 鬼崎海岸「海の生物」 55名 会員12名
・6月21日 冨貝崎港周辺「海の生物」 16名 会員 12名
・自然観察指導員養成講習会 今年度愛知県では施行されず
・総会20年3月20日 (木)祭日 金山の中京大学文化市民会館
A各市町の報告…(市町代表=世話役)
…年報の「実績&コメント」ページ参照,
東海(岩崎)p20→ 大府(村瀬)p24→ 知多(山本)p28→ 東浦(竹内秀)p32
阿久比(牧野)p36→半田(榊原靖)p40→ 常滑(中井三)p44→ 武豊(畠)p48
美浜・南知多(永田)p52→ 里山(池田)p67
B受託orお手伝い全般に関する報告…(降幡)年報p56 参照
C研修会に関する報告……(榊原靖)
D年報作成・ホームページに関する報告…(榊原正) 別紙 1・2参照
E調査活動に関する報告…(浅井・降幡) 年報p74 参照
(2) 会計報告(収支決算報告)…(牧野)及び 会計監査報告 別紙 報告書参照
(3) 09年度役員及び係分担等の選出
@ 代表1名選出………( 降幡 )
A 会計監査2名選出…( 山田絹 )( 蔦谷 )
09年度代表挨拶(代表降幡)
B役員の指名…代表より
・顧問若干名………(加藤) (原)
・副代表若干名……(榊原靖)=研修担当 (榊原正)=年報・Web担当
・庶務1名…………(南川)=副代表兼務
・会計1名…………(牧野)
・調査担当2名……(大島) (浅井)
C 世話役(市町代表&里山代表)と副世話役(市町副代表&里山副代表)
東海(岩崎、平松俊) 大府(村瀬、大嶋) 知多(吉房、沖田) 東浦(竹内秀、岩本)
阿久比(平松裕、関) 半田(榊原靖、榊原正) 常滑(中井三、斎上)
武豊(畠、鈴木樹) 美浜、南知(永田、森田博) 里山(池田、百合草)
D 市町および里山のホームページ作成担当(観察記録のとりまとめ)
東海(岩崎)・大府(村瀬) 知多 (中井康) 東浦(竹内秀) 阿久比(牧野)
半田(榊原靖) 常滑(降幡)・武豊(畠) 美浜、南知多(永田) 里山(吉田)
E 県協議会関係の担当者
・理事(支部代表)⇒(降幡) 理事(HP・広報)⇒(永田)・理事(名簿等)⇒(吉川)
・理事(監査)⇒(榊原靖)
(5) 09年度事業 別紙事業活動参照
@ 09年度の支部全体事業計画 主な内容
1) 春の研修旅行 4月25日(土)〜26日(日) 奥三河の自然をたずねて
2)観察研修
・長岡のゲンジホタル発生地視察 6月19日(金)
・岐阜県位山で灯火採集とブナ林の生物観察 8月2日(日)〜3日(月)
3)新任教員研修お手伝い (協力対応)
小学校 7月22日(水)〜7月23日(木)・小学校 7月29日(水)〜7月30日(木)
中学校 8月27日(水)〜8月28日(木)
4)会員研修発表会・持寄会 パソコン研修 8月23日(日) 阿久比町中央公民館
5) 全体調査 昨年に引き続いて
「スクミリンゴガイの生息・カシノナガキクイムシの再被害調査」 日時未定
6)みどりの少年団交歓会 10月17日(土) 武豊町総合体育館周辺 武豊町
7) 日本福祉大 生涯学習フェスティバル 10月25日(日) (協力対応)
8) 秋の研修旅行 10月31日(土)〜11月1日(日) 隣県の豊かな自然を訪ねて
9) 会員研修発表会・持寄会 パソコン研修 10年1月17日(日) 阿久比町中央公民館
10)10年度総会 10年2月14日(日) 知多市勤労文化会館
11) 市・町ミニ観察会行事 (別紙年間行事表参照)
12)市・町からの受託観察会行事(別紙年間行事表参照)
(東海市・大府市・知多市・半田市・美浜町)
09年度 県協関係
・自然観察指導員養成講習会
平成21年10月16日(金)〜18日(日)桑谷山荘にて
・総会22年3月22日(月)祭日 場所未定
・平成21年度の「あいち自然観察会」(主催行事)研修会の予定確認
知多支部担当観察会 6月7日(日)冨貝崎港周辺「海の生物」
知多支部担当研修会 9月5日(土)美浜町布土川
(その他各支部5支部にて実施される)*例 奥三河支部 奥三河茶臼山付近 5月9日(土)
・県協の09年度からの会費は21年3月20日の総会に提案されて審議される 3000⇒2000円に
「理事会の回数・参加者の見直しと機関紙の発行6回から4回に等の削減」等の修正
*09年度事業推進について下記担当者より要請がありました。
研修担当 ゆくゆくは市町担当にしたい。気楽にやっていること発表してほしい。
年報担当 生物多様性保全を意識しながら,取り組んではどうか。
申し込み先のあるものは一覧表に記入を
里山クラブ 美浜町より里山への補助金がカットされたが観察会形式で今後活動する。
(観察会への補助金はある)
(6) 2009年度からの会計報告の方法について 別紙 4
*「本会計」と「特別会計」の2本たてにする。
提案どおり今年度活動し結果を見て次年度再提案する
(7)2009年度予算 別紙 5
提案どおり今年度活動し結果を見て次年度再提案する
(8)その他
1)NPO,発足30周年記念,COP10への取り組みについて
標題の3件は、近い将来のことであり、これら一つ一つにどのような方針で取り組んで
いくのかを、近々に決める必要があります。そのためには、課題を洗い出し、メリット、
デメリットなどを検討するための検討部会を設けます。
各部の部長・副部長。
・NPO検討部会--------( 榊原正)
・30周年記念 〃 ----( 榊原靖・竹内秀)
・COP10 〃 ----( 石原 )
・4月から月1回の部会を開催する。
※ 役員会の開催は観察会の午後等会員が出席し易い日時を各部会長が決める。
※ 「役員会」開催は、その会で3部会時間割り当てをして順次、検討し推進する。
部会メンバーは会則上にある役員とする。
欠席の場合は副または他の代理を出すこと。
※ 部会は会員に公開し、会員ならば誰でもメンバーになれる。
・遅くとも、10月までに結論を出す。
※重要な節目には臨時総会をもって、審議・承認を得る。
2)一般募集の観察会についての会費について
参加費を1人50円として、徴収し保険代を県協へ40円を送付し
残額の10円を送金代等担当市町の諸費用に充填する。