【観察会の様子】
.jpg)
【左】海浜植物群落を探査 【右】虫トラップで採取したスナゴミムシダマシなど

【左】シラスウナギ20匹 【右】皆で記念写真「ウナギー」
観察会周辺の景観

【左】砂丘前景 【中】ハマボウフウ群落 【右】ハマヒルガオ群落

【左】流木オブジェ 【中】ハマヒルガ・コウボウムギ群落 【右】コウボウムギ群落
観察の様子

【左】海苔網洗浄場 【中】ボラ干物 【右】漂着ワカメ

【左】排水路潮溜まり 【中】稚魚採集 【右】

【左】 【中】ハマヒルガオ花束を持って 【右】まとめ
観察した生きもの 「海浜土壌動物・稚魚・十脚類]

【左】スナゴミムシダマシの仲間 【中】同左 【右】コガネムシ類の幼虫

【左】ハサミムシ幼体 【中】ハマダンゴムシ 【右】ワラシ゜ムシ
.jpg)
【左】カタクシイワシ稚魚 【中】スミウキゴリ稚魚 【右】ウナギ稚魚

【左】ボラ稚魚 【中】ボラ稚魚 【右】ハゼ稚魚

【左】ハナアブの仲間 【中】モクズガニ 【右】アメリカザリガニ
観察した生きもの 「海浜植物・菌類]

【左】ナヨフシ 【中】 【右】ハマヒルガオ

【左】ハマボウフウ 【中】スナビキソウ 【右】シャリンバイ

【左】トベラ 【中】アツバキミガヨラン 【右】コマツヨイグサ

【左】ハマダイコン 【中】ハマダイコン種子 【右】ごみ捨て禁止