【行事名】
森の研究室@ 植物おもしろ講座 ●二ツ池セレトナー主催
【日 時】
2013年4月14日(日) 9:30〜11:30
【場 所】
大府市二ツ池セレトナー公園
【天 気】
晴れ
【担 当】
吉川(洋)・村瀬
【参加者】
大人5名(男性3名・女性2名)子供3名(女子3名)
二ツ池セレトナー公園 関係者2名
(指導員:吉川(洋)・村瀬・今西・竹内秀・原・南川)
【内 容】
挨拶と観察会についての注意点を説明後、プロジェクターを使って植物の講座内容と取組みを説明された。その後予め採取されていた菜の花や、ダイコンの花など植物の現物に触れたり匂いを嗅ぐなど五感を使っての観察の仕方や、花の色と姿形等で蝶や鳥たちの生き物が集う花や子孫繁栄の手段の違いを学び、この公園内に生息し植生している生物・植物を1年間季節の変化で観察することになった。
今日の観察のテーマーが提示されて公園内の観察に入る。
@ 花の色に集う蝶さん虫さん鳥さんを探そう 例「白い花・・・ハエ。アブの仲間たち等」
A ガイドマークのついた花を5種類見つけよう(花の中にある色のマーク)
例「ツツジ・ホトケノザ・パンジー・ヒメオドリコソウ・・等」
B 赤松の芽生えを探そう
C その他樹木や草花により雄しべとめしべのつき方の違いを観察しよう・・・
観察後成果を報告し分かち合いをして時間の過ぎるのを忘れさせるような楽しい観察会を終えた。(記・南川 )
【観察会の様子】
【左】講座名 【右】花に触ってみてください
【左】春に咲く花と色 【右】クビキリギスもいましたよ
【観察会続き】
【左】ミカワヤマツツジを観察できました 【中】白タンポポです 【右】パンジーのガイドマークを調べてます。
【左】ドングリの木にオオワラシカイガラムシが羽化していました 【中】くつき草でかんざしをを作りました 【右】ドングリの木にオオワラシカイガラムシが羽化していました
【上】赤松の新芽です
これまでの観察会へ
トップページへ