【行事名】  水田や水路の生きものを観察しよう  ● 地域文化センター主催

【日 時】 2013年9月7日(土) 9:30〜11:30
【場 所】 知多市神田川(じんでんがわ)
【天 気】 曇
【担 当】大野、金内
【参加者】一般 大人8名、子ども11名、地域文化センター:館長、平木
   (指導員:大野、金内、山田絹、中井康、浅井一、平田、吉房)
【内 容】
 地域文化センターから30分かけて田んぼや水路の様子を観察しながら神田川へ向かった。田んぼの中にコサギが3羽餌を啄んでいて、上空をセッカとセキレイが飛んでいた。神田川に着くと館長さんと平木さんがテントとブルーシートを準備していて下さり、猛暑の中大変助かった。今年も30p位のウナギを浅井さんが捕らえると、参加者はがぜんはりきりだした。2匹目のウナギは15p位であった。魚やエビ、カニ等を全員が捕らえることができた。クサガメが見つかると子供達は大騒ぎ。分かち合いで金内さんの説明を聞き、みんなで捕らえた生きものをいつもどおり川へ帰した。ウナギを帰すときは何となく名残惜しそうだった。絶滅を危惧されているウナギがどの川でも見つかるのは、分かち合いの後こうして川に帰しているからだろうか?また来年も見つかるといいなあ! この時、今まで見たことのないエビが見つかり、金内さんが碧南水族館で調べていただいたところヒメヌマエビだったそうです。(記:吉房)
【観察した生き物】
◎鳥 
  コサギ、セッカ、セキレイ
◎昆虫
 シオカラトンボ、モンキチョウ、アメンボウ、タイコウチ、
◎魚
 カダヤシ、ヨシノボリ、マハゼ、ゴクラクハゼ、ヌマチチブ、ウキゴリ、フナ、スミウキゴリ、タモロコ、ギンブナ、ウナギ、ドジョウ、
◎貝
 スキミリンゴガイ、タニシ、イシマキガイ、マシジミ、
◎カニ・エビ
 ザリガニ、ミゾレヌマエビ、テナガエビ、ヒメヌマエビ、モクズガニ、 クロベンケイガニ
◎その他
 トノサマガエル、クサガメ
【観察会の様子】
 
【左】エンマコオロギ      【右】シオカラトンボ

 
【左】もうすぐですよ       【右】センニンソウの花

  
【観察会続き】

【左】アカミミガメだぞー            【中】ヌマチチブ           【右】ゴクラクハゼ


【左】ウナギとモクズガニと?           【中】クサガメ          【右】田んぼのフナ


【左】パラソルの下で           【中】私は川へ帰ります          【右】ウナギとカメです


これまでの観察会へ   トップページへ