【観察会の様子】

【左】高砂山公園展望台 【右】昆虫たち

【左】暑中の道中 【右】秋の訪れ
観察コース景観

【左】カラスザンショウ咲く雑木林 【中】セミの抜殻散見 【右】三等三角点

【左】散策路はタカサゴユリ開花中 【中】亀塚池 【右】亀塚池 ヒシ群生

【左】ハナモモ:通り 【中】枯れ枝落下注意 【右】大きな栗の木の下
観察した生きもの 植物・菌類

【左】クサギ 開花 【中】カクレミノ 結実 【右】 ヒメヤシャブシ 結実

【左】ガガイモ 開花 カナムグラ 繁茂 【中】ヨウシュヤマゴボウ 開花 【右】オオバヤシャブシ 結実

【左】ハゼノキ 結実 【中】イヌビワ 結実 【右】ハナモモ 結実

【左】 【中】イソノキ [葉序] 【右】ノダフジ 開花

【左】マルバアサガオ 【中】ナツフジ 【右】ヒレタゴボウ

【左】コオニビシ 葉 【中】コオニビシ 実 【右】コシダ群落
観察した生きもの 昆虫・小動物

【左】狩り蜂のお話 【中】半死クビキリギス 【右】カマキリ 採集
.jpg)
【左】カマキリ 【中】あしながバチ 営巣 【右】オオゾウムシ
【左】モンクロシャチホコ 【中】ウスバキトンボ 【右】オオタニシ、ヒシ
.jpg)
【左】カマキリ 【中】カブトムシ ♀ 【右】カナブン
.jpg)
【左】コクワガタ 雄 【中】ツマグロヒョウモン 【右】キリギリス
.jpg)
【左】ジャコウアゲハ 【中】 【右】モツゴ
【左】タマムシ 遺骸 【中】ヤモリ 卵の中の幼生 【右】ヤモリ 卵