|
2014年 緑陽公園予定地昆虫調査結果(一覧表) ・3回の結果は意外なほど重なっていない。 ・確認種の集中部はその時期のそれらの虫の仲間の観察に適す。 たとえば春(4月27日ごろ)はシロチョウやアゲハチョウ、テントウムシやコメツキムシの観察に良いと思われる。 |
| 目 | 科 | 種 | 4/27 | 7/15 | 10/11 |
| チョウ | シジミチョウ | ヤマトシジミ | ○ | ○ | ○ |
| ツバメシジミ | ○ | ||||
| ウラナミシジミ | ○ | ||||
| ベニシジミ | ○ | ||||
| ウラギンシジミ | ○ | ||||
| シロチョウ | モンシロチョウ | ○ | ○ | ||
| モンキチョウ | ○ | ||||
| キチョウ | ○ | ○ | |||
| アゲハチョウ | ナミアゲハ | ○ | ○ | ○ | |
| キアゲハ | ○ | ○ | |||
| クロアゲハ | ○ | ○ | |||
| ナガサキアゲハ | ○ | ||||
| アオスジアゲハ | ○ | ||||
| タテハチョウ | キタテハ | ○ | ○ | ||
| ヒメアカタテハ | ○ | ||||
| ルリタテハ | ○ | ○ | |||
| ゴマダラチョウ | ○ | ||||
| ツマグロヒョウモン | ○ | ○ | |||
| マダラチョウ | アサギマダラ | ○ | |||
| ジャノメチョウ | ヒメジャノメ | ○ | |||
| クロコノマチョウ | ○ | ||||
| セセリチョウ | イチモンジセセリ | ○ | ○ | ||
| チャバネセセリ、 | ○ | ||||
| (ガ) | メイガ | シロオビノメイガ | ○ | ||
| マメノメイガ | ○ | ||||
| メイガ類 | ○ | ||||
| ヒゲナガガ | ヒゲナガガ類 | ○ | |||
| スズメガ | ホシホウジャク | ○ | |||
| トンボ | アオイトトンボ | ホソミオツネントンボ | ○ | ||
| イトトンボ | アジアイトトンボ | ○ | ○ | ||
| シオカラトンボ | ○ | ○ | ○ | ||
| オオシオカラトンボ | ○ | ||||
| アキアカネ? | ○ | ||||
| ノシメトンボ? | ○ | ||||
| コシアキトンボ | ○ | ||||
| ウスバキトンボ | ○ | ||||
| チョウトンボ | ○ | ||||
| サナエトンボ | ウチワヤンマ | ○ | |||
| ヤンマ | ギンヤンマ | ○ | |||
| アミメカゲロウ | クサカゲロウ類 | ○ | ○ | ||
| ミドリヒメカゲロウ | ○ | ||||
| コウチュウ | ゴミムシ | セアカヒラタゴミムシ? | ○ | ||
| ガムシ | ヒメガムシ | ○ | |||
| コガネムシ | コアオハナムグリ | ○ | |||
| ヒラタハナムグリ | ○ | ||||
| カナブン | ○ | ||||
| ヒゲナガハナノミ | ○ | ||||
| タマムシ | タマムシ | ○ | |||
| ムネアカチビナカボソタマムシ | ○ | ||||
| コメツキムシ | クロツヤクシコメツキ? | ○ | |||
| コメツキムシ類 | ○ | ||||
| テントウムシ | ナミテントウ | ○ | |||
| ナナホシテントウ | ○ | ○ | |||
| キイロテントウ | ○ | ||||
| ヒメカメノコテントウ | ○ | ||||
| カミキリムシ | タケトラカミキリ | ○ | |||
| ハムシ | アオバネサルハムシ? | ○ | |||
| クロウリハムシ | ○ | ||||
| クロヒメクビボソジョウカイ? | ○ | ||||
| バッタ | バッタ | ショウリョウバッタ | ○ | ||
| オンブバッタ | ○ | ||||
| ヒナバッタ | ○ | ○ | |||
| ツチイナゴ | ○ | ○ | |||
| コバネイナゴ | ○ | ||||
| コオロギ | エンマコオロギ | ○ | |||
| ミツカドコオロギ | ○ | ||||
| オカメコオロギ | ○ | ||||
| カネタタキ | ○ | ||||
| キリギリス | キリギリス(成、幼) | ○ | ○ | ||
| ウマオイ類 | ○ | ||||
| クビキリギス | ○ | ○ | |||
| ホシササキリ | ○ | ○ | |||
| カメムシ | カメムシ | アオモンツノカメムシ | ○ | ||
| マルカメムシ、 | ○ | ○ | |||
| ツヤアオカメムシ | ○ | ||||
| ホソハリカメムシ | ○ | ○ | |||
| ホソヘリカメムシ | ○ | ||||
| クモヘリカメムシ | ○ | ||||
| ツマキヘリカメムシ | ○ | ||||
| ヒメジュウジナガカメムシ | ○ | ||||
| イトカメムシ | ○ | ||||
| ビロードサシガメ | ○ | ||||
| セミ | クマゼミ | ○ | |||
| ハゴロモ | アオバハゴロモ | ○ | ○ | ||
| ヒシウンカ | ヨスジヒシウンカ | ○ | |||
| アメンボ | アメンボ類 | ○ | |||
| カイガラムシ | オオワラジカイガラムシ | ○ | |||
| ハエ | ガガンボ | ガガンボ類 | ○ | ||
| カ | ヤブカ類 | ○ | ○ | ||
| アブ | シオヤアブ | ○ | |||
| ツリアブ | クロバネツリアブ | ○ | |||
| ハナアブ | シマハナアブ | ○ | |||
| ナガヒメヒラタアブ | ○ | ○ | |||
| ハエ | オオクロバエ | ○ | |||
| ハエ類 | ○ | ||||
| ハチ | ハバチ | セグロカブラハバチ | ○ | ||
| ツチバチ | ヒメハラナガツチバチ | ○ | |||
| キオビツチバチ | ○ | ||||
| スズメバチ | コガタスズメバチ | ○ | ○ | ||
| ヒメスズメバチ | ○ | ||||
| フタモンアシナガバチ | ○ | ||||
| アシナガバチ類 | ○ | ||||
| アナバチ | オオフタオビドロバチ | ○ | |||
| ベッコウバチ | ○ | ||||
| ジガバチ | ○ | ||||
| ハナバチ | オオハキリバチ | ○ | |||
| クマバチ | ○ | ||||
| セイヨウミツバチ | ○ | ||||
| ニホンミツバチ | ○ | ||||
| ハナバチ類 | ○ | ||||
| アリ | クロヤマアリ | ○ | ○ | ○ | |
| アシナガアリ? | ○ | ||||
| その他 | カマキリ | オオカマキリ | ○ | ||
| ハラビロカマキリ | ○ | ||||
| ナナフシ | ナナフシモドキ | ○ | |||
| ゴキブリ | モリチャバネゴキブリ | ○ | |||
| 116 | 44 | 51 | 51 |